自分勝手な人が楽しく生きれて真面目な人は損をする

社会
スポンサーリンク

私の両親とも(生)真面目で内向的なタイプだったので遊びやヤンキーのように人に迷惑をかけることはせず、いわゆる優等生タイプの人間でした。

しかし、楽しむことを全く知らず、人にいわれたことはちゃんとする、人を疑わない、といった方で自分で考えることを知らないマニュアル通りにしかできない人たちでした。

私もそんな両親にそだてられ、また人を愛する受け入れることを知らない人たちだったので周りからは特に日本人からは非常に嫌われるタイプだったと思います。

日本はおもてなしの国だ美しい国で人々は親切だと洗脳しますがそんなことはありません。

自分の利益や面子最優先で弱い者を利用し、ネガティブで陰湿で批判が大好きな人です。

私は良いように扱われても

「真面目に生きていればいいことあるさ、自分の良さをわかってくれる人がいるさ」

と自分を騙して無理を重ね続け手遅れになるほど精神が塞ぎ込み病んで苦しみの毎日を送るようになりました。

そこで日本人の嫌らしい性質が追い打ちをかけ、弱いものにはさらに自己責任、批判の対象にもれなくなるのです。

「自分勝手な人が楽しめ、真面目な人は損をする」

これは真実だと思います。

しかし、自分勝手な人は「短期的に」楽しめる

真面目な人は「身の守り方を知らない」から損をする

といった方が正しいと思います。

生真面目、真面目一辺倒では人に利用されたちまち潰れてしまいます。

このような卑怯な人を近寄らせない、自分自身の身を守った上で真面目で優しい人が長期的に人の上に立てるのではないでしょうか

多くの人は生きるためにこんな辛い思いや苦労をしたくないからほどよく手を抜き不真面目に生きることで幸せを感じているのだと思います。

妥協ができない人、さじ加減ができない人は生きづらい世の中ですね

クレーマー社会もまだ加速していくことでしょう、ですがこれからは何をしても非難される社会ならそれに応じた新しい生き方が求められると感じてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました